学べば競艇が100倍楽しくなる!競艇入門!笑副艇と一緒に学ぶ~競艇用語集~

競艇 ボートレース 優良 勝てる 副業 投資 競艇予想サイト 的中率 的中 競艇投資術 投資先 回収率 無料 競艇情報サイト 情報 検証 競艇用語
金だるま
今回は競艇用語集についてお届けするようです

みなさん「稼げて」ますか?笑副艇管理人です。

今回は上で金ダルマがお伝えしている通り、競艇の専門用語について詳しくお伝えしたいと思います。

大黒
これを覚えれば競艇がさらに楽しめるようになるのじゃ

 

競艇 ボートレース 優良 勝てる 副業 投資 競艇予想サイト 的中率 的中 競艇投資術 投資先 回収率 無料 競艇情報サイト 情報 検証 競艇用語

 

あ行

アウト 5コースや6コースなど、外側のコースのこと、アウトコースのこと  
アウトかまし 5、6コースから勢いをつけたダッシュスタートのこと。  
アウト屋 スタートラインまでの距離を示した標識に、最も近いなどの理由でアウトコースを主戦場とするレーサーで、主に6コースでレースをします。  
赤ランプ スタート時の異常(出遅れやフライング)の可能性を示唆するランプ。正常なスタートをした場合は青いランプが点灯する。  
足(あし) エンジンの性能や速さを指す。出足、行き足、回り足、伸び足など場面に応じた使い分けもある。  
悪徳競艇予想サイト 競艇予想サイトの名をかたりユーザーを騙す詐欺サイト 参考ページ
アジャスト 英語で「調整する」という意味。スタート時に助走を付けすぎていてフライングしてしまいそうな時などに、レバーを緩めることによって速度を調整し、スタートを合わせること。  
斡旋(あっせん) 選手をレースに出場させること。
どの選手を斡旋するかは、レースの施行者が希望を出している。
 
頭(あたま) 1着のことを指す用語。予想をする時などに使われ頭は〜、ヒモ(2着のこと)は〜といったように使われる。競馬など他の公営ギャンブルでも使われる用語  
当てマイ ターン時に自分よりも外側の艇に船体を当てて有利に旋回すること。近年では安全性の問題から意図的な当てマイは不良航法とされるのであまり見られなくなった。  
荒れ水面 強風など悪天候により水面が荒れているコース状態のこと  
荒れる 本命が敗れたり、大穴が勝つことによって高配当が出ること。  
合わせスタート 自身のスタート勘に自信がなかったり、もともとスタートが苦手な選手が、外側の選手の動きに合わせてスタートすること。一般的には伸びが甘くなりその後の展開は不利になりやすい。  
安定板 強風や悪天候により水面が荒れているときなどに、艇を安定させるために付けるプレート。これを装着すると直線での伸びが弱まるため、まくりが出にくくなり、インがより有利となる。  
芦屋競艇場 芦屋競艇場は福岡県の遠賀郡芦屋町に所在している競艇場で、水質は淡水となっています。基本的にG3以下の開催は、モーニングレースを実施しており、朝から舟券投票ができます。周年記念の名前は「全日本王座決定戦」  
尼崎競艇場 尼崎競艇場は兵庫県尼崎市水明町に所在している競艇場で、水質は湿地帯にあった水を利用している為、淡水となっています。周年記念の名前は「尼崎センプルカップ」  

 

行き足 スタートから第一ターンマークまでのスピードのこと
1点買い 舟券を1点に絞って買うこと。1点に賭け金を集中できるため、的中時のリターンは大きくなるが、的中させる難易度は高まる。3連単が主流の現在ではあまり合理的な戦法とは言えなくなってきている。
いなす 岡山弁の「いぬ」を語源とした競艇特有の造語で、モーター調整を失敗して状態を逆に悪くしてしまうことを指す。
一般競走 準優勝戦・優勝戦が行われている日の賞典レース以外のレース。
いわゆる消化試合とも言える。
一般戦 SG~G3までの格付けをされないレース。賞金も低い設定が多い
1マーク 第1ターンマークのこと
色別 レーサーの着る上衣、ボートにつける旗の色のこと
イン 内側の1、2コースのこと。競艇はではインコースが基本的に有利とされている。
インターネット投票 会員登録をしてパソコンや携帯のインターネットから投票すること。現在はスマホから投票する人が多くなっております。
インチンチン インの逃げが1着、2位も2コースが入ること
イン逃げ 1コースから順調に進入して、第一ターンを最速最内で決めることによって、ゴールまで先頭を走り続けて勝つ決まり手のこと。
イン屋 ターンの時に他のコースに比べて旋回距離が短くなり、レースを有利に運べるなどの理由からインコースを主戦場とするレーサーです。

 

ういち買い パチスロライターでボートレースでもお馴染みのういち氏の舟券の買い方。基本的に1号艇のイン逃げから流すが、「1番人気来ないの法則」という独自の理論で、穴になる舟券だけを買うこと。買い目は「①-②③④-⑤⑥」という感じ。
ヴィーナスシリーズ 登録16年未満の女子レーサーによる一般戦。平成25年度までは、女子リーグ戦という名称で呼ばれていたレース。
うねり 水面の波とは異なる、水中の波とも言うべき水流。目に見えないので対処するには慣れるしかない。
裏目 2連単予想における1着2着が予想と逆で決まってしまったときのことを指す。大方予想は合っていたのに勝ちには繋がらなかった惜しいケース。

 

エースモーター 各レース場が所有しているモーターの中で、それぞれ最高の成績を残しているモーターのこと。
A2(級) 4つの級別のなかで、2番目に高い級別。
一般戦やG3競走なら活躍できるが、SG・G1・G2競走では活躍が難しい。
A1(級) 競艇選手の階級における一番高いクラスのこと。全競艇選手の中での上位20%の成績優秀者しか入ることができず、すべての選手の目標となっている。
SGレース
(スペシャルグレード)

5段階あるうちの競艇における最高峰のグレードのレースのこと。以下が対象レース

  • 鳳凰賞競走(ボートレースクラシック)
  • 日本モーターボート競走会会長杯争奪
  • 笹川賞競走グランドチャンピオン決定戦競走(ボートレースオールスター)
  • 「海の日」記念オーシャンカップ競走
  • 総務大臣杯争奪モーターボート記念競走(ボートレースメモリアル)
  • 国土交通大臣旗争奪全日本選手権競走(ボートレースダービー)
  • チャレンジカップ競走
  • 賞金王シリーズ戦(グランプリシリーズ)
  • 賞金王決定戦(グランプリ)
蛭子買い 漫画家で競艇ファンでも有名な蛭子能収さんのお気に入りの舟券の買い方。基本的には①②⑤⑥の3連単ボックスで24通りとなる。トリガミの可能性が高いが一発大穴で万舟券がハマることもある。
エル(L) 出遅れのこと。大時計の針が1秒以上経ってからスタートすると出遅れとみなされ、舟券は返還される
エンジン ボート(艇)を推進させるための原動力です。俗に言うモーターのことを指します。
エンスト レース中にエンジンがストップしてしまうこと。点火プラグが発火しないことによって生じることが多いが、近年では性能と技術の向上によって滅多に見なくなった。
江戸川競艇場 江戸川競艇場は東京都江戸川区東小松川に所在している競艇場で、水質は海水と淡水が混ざった汽水となっています。周年記念の名前は「江戸川大賞」

 

オーシャンカップ ボートレースのSG競走の1つ
大時計 スタートの1分前から動き出す白針、そしてスタートの15秒前から動き出す黄針の二つを搭載した、スタートの時間を司る時計。正式名称を「発走信号用時計」という。
オールレディース オール女子戦のG3競走の名称。開催回数は年間20回程度を予定し、レディースチャンピオンへの出場枠をかけて争われる。
起こし スロットルの反応のこと。反応が良い事を起こしが良いと言ったりする
起こす 待機行動から、レバーを握って助走に入ること。
押さえ 舟券を買う際、自身が考える本命とは別に補足として買う舟券のこと。
オッズ 舟券が的中した際に払戻される倍率のこと。10.5倍のように小数点1位まで表示される。競艇に限らず競馬や競輪などでも使われる用語。詳細:オッズ
落とす レバーを放して減速すること。
お化けモーター 性能が良すぎるモーターの通称のこと。
表裏 2連単で舟券を買う際、1着にどちらが来るかに明確な自信がない場合にどちらが来ても良いように両方の舟券を買っておくこと。
オラレ コミュニティスペースを併設した場外舟券発売場のことを「オラレ」と言いますが、現在は「ボートレースチケットショップ」と呼ばれています。
オレンジブイ 別名「小回り防止ブイ」と呼ばれていて、ピットアウトした後はこれを反時計回りに回ってから進入する必要がある。
温水パイプ キャブレターの凍結防止を目的として寒冷期に全レース場で装着が義務付けられている。冷えた状態の方がモーターは回転が上がって噴くのだが、夏場より冬場の方が行き足も良くなるため、フライングが増える傾向にある。冬場のフライング防止策として温水パイプを装着する。
大村競艇場 大村競艇場は長崎県大村市玖島に所在している競艇場で、水質は海水となっています。また、大村競艇場競艇発祥の地としても有名です。周年記念の名前は「海の王者決定戦」

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇も使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

か行

回収率 購入した金額に対して、お金をいくら回収したかを割合(%)で表したものを指します。
海水 海の一部を利用する形で海沿いに作られている競艇場の水質は海水であり、淡水に比べて柔らかく浮力もつきやすい特徴がある。体重がある選手にとっては淡水よりも走りやすくなる。
回転数 モーターの毎分の回転数のこと。
かかり ターンマークを回る際にプロペラが水を捉える具合のこと。かかりが良いとロスなく回る事が出来る
確定 レースの着順や払戻金額が正式に確定すること。
拡連複 1着から3着までの2艇を順位にかかわらず当てる券のこと
カド ダッシュスタートをする艇の中で一番内側にいる艇のこと。
カド受け 一番外側のスロースタートの艇のこと。通常3コースの艇が多い。
カベ 1コースの選手にとって、2コースの選手が3コースよりも外の選手のまくりからの壁として機能している状態のこと。
カポック 競艇選手が転落した時に溺れないように身に着けている救命胴衣のこと
カマす 奥の方から助走を取ってスタートすること
カマシ コース後ろから勢いをつける事を「カマシ」と言います。
捲りと同じ意味合いとしても使われます。
甲板 「デッキ」とも呼ばれ、一般的には、船体に対して水平に設けられる板状の部分のことを指す。競走艇の場合、前方の少し広い部分を「前部甲板(デッキ)」、両横にせり出している部分を「ハーフデッキ」と区分して呼んでいる。
蒲郡競艇場 蒲郡競艇場は愛知県蒲郡市に所在している競艇場で、水質は海水と淡水が混ざった汽水となっております。第1ターンマークからバックの対岸までの広さは全国の競艇場の中で1番の広さとなっています。
唐津競艇場 唐津競艇場は佐賀県唐津市に所在している競艇場で、水質は淡水となっています。風の特徴として、前半戦(1〜6レース目)は向かい風傾向に、後半戦(6〜12レース目)は追い風傾向にあります。

 

5月~10月、11月~4月をそれぞれ1期として勝率などの計算をする。
その計算期間のこと。
 
企業杯 企業がスポンサーになった冠競走のころを「企業杯」と言います。
なお、企業杯はG3戦がメインとなります。
参考記事
記念レース 年間50回ほど開催されるレースで、基本的なレースは「G1」以上のグレードレースとなります。
決まり手 相撲などと同じく勝者の勝ち方のことを表す言葉。逃げ、差し、まくり、まくり差し、抜き、恵まれ等がある  
キャビる 水の泡がプロペラを邪魔し推進力がダウンすること  
ギヤケース プロペラを取り付ける部品。
他の部品と比べると、モーターへの影響は少ない
 
キャブレタ 燃料と空気を取り込んで、混合気にして送り出すモーターの部品。
他の部品と比べると、モーターへの影響は少ない。
 
キャリアボデー モーターの胴体の部分。
他の部品と比べると、モーターへの影響は少ない。
 
競走水面 レースが行われる競争用水面(コース)のこと。  
競技規程 レースを公正に、かつ安全に実施するために定められた規程のことを「競技規定」と言います。  
レーサーの能力に応じた階級のこと。A1、A2、B1、B2の4段階に分かれA1が最も高いクラスになる 参考記事
級別審査 級別を決める審査のこと。
5~10月の成績で1~6月の級別が決まり、11~4月の成績で7~12月の級別が決まる。
救助艇 レース中の事故に備えて水面に待機している艇のこと。  
救命胴衣 レーサーが溺れないように装着する浮き輪付きのジャケットのこと  
切り返し 外側を走っている艇がコーナーで内側の艇の内へと急ハンドルを切り、ターンマークを先に回ること  
機力 機力はモーターのパワーを意味しており、「機力完調」と言うのはモーターが整備することなく良い状態のことを指します。  
桐生競艇場 桐生競艇場は群馬県みどり市に所在の、日本一高所にある競艇場で、水質は淡水となっております。桐生競艇場では赤城おろしによってインが流れやすい特徴があります。周年記念の名前は「赤城雷神杯」  

 

空中線標識 スタートラインと2マークの間にコースを横切る形で空中に張られたロープのこと。  
クランクシャフト モーターで作られたピストンの往復運動を、直線的な働きから回転運動に転換させる役割となるモーターの一部分のこと。  
グリ回し 3艇分のボックスを購入する事をグリ回しと言います。  
クラス 選手の成績(定められた期間の勝率)に応じた階級のこと。上位からA1、A2、B1、B2と4つの階級がある。 参考記事
グランデ5 GRANDE5(グランデファイブ)は5大SG競争を制したグランドスラマーに対して授与する称号のこと。5大SG競争はボートレースクラシック、ボートレースオールスター、ボートレースメモリアル、ボートレースダービー、グランプリのこと。優勝賞金はグランプリが最高金額の1億円、その他は3,500万円となっている。
クランクシャフト ピストンの往復運動を回転運動に転換させるための部品。
これが交換されている場合、展示航走でモーター性能の変化を確認したい。
 
グランプリ SG競走の一つ。その年のチャレンジカップ終了時点で、獲得賞金上位18名によって行われるグランプリと、グランプリ出場者を除く獲得賞金上位者によるグランプリシリーズがある。グランプリの優勝賞金は1億円で賞金王決定戦とも呼ばれている。 参考記事
グレード制 レースを5つに格付けした制度。
上からSG競走・G1競走・G2競走・G3競走・一般戦となっている。

 

繋留機(けいりゅうき) ボートとピットが離れないように固定させる部分。ボートはピットから離れるまで繋留機に固定され、「出走」のシグナルで電気系統が外れてピットアウトする。
欠場 レースのスタートまでになにかしらの違反やトラブルによって艇の出場が取り消されること。欠場した艇が関連している舟券はすべて払い戻しとされる。欠場となる主な原因はフライングや出遅れなど。
減音 騒音ともなるエンジン音を極力抑えるような構造となっているモーター。現在ではすべての競艇場のモーターが減音モーターとなっている。

 

コース 競艇のレースが行われる航路。競艇場によって形は若干異なるものの、1周の長さは600mとされている。  
コース取り ピットアウトから待機行動中に自身の取りたいコースを主張した動きをすること。6枠の艇がインを取ることも可能ではあるが、助走が充分に取れなくなるなどリスクも増える。  
コース別勝率 競艇選手の各スタートコース別(123456コース)の成績の事を「コース別勝率」と言います。  
航跡 コースを艇が走ったあとにできる引き波。引き波を跨いで走るには不安定な水面を走る技術やモーターのパワーが必要となるため、極力避けて走るのがセオリーとなる。  
コロガシ 1レース目の払戻金を2レース目に全て賭ける戦略。
ハイリスクハイリターンなので、予想に自信がなければおすすめしない。
 
ゴンロク 5着、6着のこと  
児島競艇場 児島競艇場は岡山県倉敷市に所在している競艇場で、水質は瀬戸内海に隣接していることから海水となっています。 参考記事

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇も使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

さ行

最内(さいうち) 最内とはコースの一番内側、つまり1コースのことを指します。
サイドをかける ボートの右側を水に沈め、水の抵抗を受けながら旋回すること。抵抗によってスピードを落とさずにターンすることができる。この技術が甘いとターンのたびに外に膨らんでしまう。
先マイ 他の艇よりも先にターンに入ること。一般的には他の艇に対して有利な展開に持ち込みやすくなる。
先まくり(先捲り) 先に捲ってきた選手の更に外から捲る2段まくりにおいて、内側を捲る艇のこと。
差し 先にターンに入った艇の内側を鋭く抜いていくことで、決まり手の一つ。引き波を超えなければならないため、相当の技術を必要とする。
さばき 他の艇よりも先にターンに入ること。一般的には他の艇に対して有利な展開に持ち込みやすくなる。
3拍子 出足、伸び足、回り足という3つの要素すべてにおいて最高の状態まで仕上がったモーターのこと。
サマータイムレース 第1レースが12時00分頃、第12レースが17時30分頃に行われるレース。
一部の競艇場で夏季に行われる。
3周 1周600mを3周して着順を競うのがボートレース。どのレース場でも、どのレースでも全く同じ。ただし悪天候の場合などは各ボートレース場(主催者)の判断で周回が少なくなることもある。
三連単 1着、2着、3着に入る3つのボートを順番通り当てる舟券
三連複 1着、2着、3着に入る3つのボートを当てる舟券。順番は関係ない
3連率(3連対率) 「1~3着をとった回数/出走回数」で計算された数値。
勝率・2連率・3連率を比べると、選手の着順傾向を判断できる。

 

G1 レースの格付けの一つ、読み方は「グレードワン」または「ジーワン」。原則としてA級レーサーだけが出場できる重賞レースとなる。「プレミアムG1」「地区選手権」「高松宮記念」「周年記念」など。 参考記事
G2 読み方は「グレードツー」または「ジーツー」。G1レースの下に位置する重賞レースのこと。
G3 読み方は「グレードスリー」または「ジースリー」。一般戦よりも優勝賞金が高く設定されている重賞レースのこと。
仕掛け 「起こし」とほぼ同じ意味で、スタート時にレバーを握ってダッシュをかける瞬間のこと。  
事故点 フライング、出遅れ、妨害失格、転覆、落水、沈没、不完走、欠場、不良航法、待機行動違反などで減点される点数のこと。 参考記事
事故率 フライングや出遅れなどの事故を点数化し、その合計点を出走回数で割った数字。半年ごとの期での数字が高いようだと出場停止などのペナルティが課されることもある。
失格 スタート後の違反やトラブルによる競走中止措置。欠場とは違って舟券の払い戻しは行われない。  
支部 選手が所属する都道府県のこと。
難水面の競艇場では、地元支部の選手に注目したい。
 
絞る レーススタート直後に内側にいる艇よりも前に出てインコースのスペースを絞ること。  
締付け 外の艇が進路を徐々に内に取り内側の艇を抑え込むこと  
周回展示 展示航走の1つで、レース前にターンや直線での伸びなどを観戦者に見せるための走り。コースを2周する。  
周年記念 競艇場ごとの開設〇周年を記念して開催されるG1競走。
全国には24カ所の競艇場があり、それぞれの競艇場で1年に1回は開催される。
 
出走表 別名「番組表」とも呼ばれるが、前日の全レースが終了したあとにボートレース場が作る「翌日のレースの予定表」のこと。レース場ごとに1日12レースが開催され、各レースに出場する6人のボートレーサーと艇番やモーター情報などが記載されている。  
準優勝戦 優勝戦に出場する選手を決めるレース。
一般的には、準優勝戦の1・2着が優勝戦に出場できる。
 
賞金王 その年にもっとも賞金を稼いだ選手。レーサーにとって最も名誉となる称号。  
賞典除外 賞典レースへの出場ができなくなる罰則。
スタート事故や妨害失格をすると科される。
 
賞典レース 優勝戦や準優勝戦、最終日の特別選抜戦などのこと。節の中でも賞金が多いレースのこと。フライング事故などで、これらのレースに参加できないことを「賞典除外」と呼ばれる。  
消波装置 ボートレース場のコースでターンマークの近くや、外周などに設置される波を消すための装置。「ネトロン消波装置」や「うねり止め消波装置」「緩衝装置付消波装置」など場所によって様々な種類がある。  
勝率 着順に応じた点数(1位から順に10、8、6、4、2、1点)を合計し、出走回数で割った数字。この数字が大きいレーサーほど優秀な選手ということになる。グレードの高いレースでは点数が加算される。  
シリンダーケース ピストンとシリンダーが収まっているモーターの部品。
これが交換されている場合、展示航走でモーター性能の変化を確認したい。
 
審判員 待機行動やレースを監視して、船首の違反行動を発見したり発表したりする人。各ボートレース場にいる。  
進入 ピットアウトからコース取りまでが終わり、艇がスタートラインを向いていよいよ助走を開始する状態が整うまでのところ。  
進入コース スタートコースのこと。
基本的には、枠番通りの進入コースになることが多い。
 
進入固定 出走表の枠番通りでスタートコースが決まっているレースのこと。  
進入隊形 全艇のスタートコースとスタート方法を表す言葉。
例えば「3:3」の進入隊形なら、内側3艇がスロースタート、外側3艇がダッシュスタートとなる。
 

 

スイチ 舟券一点勝負のこと。競馬などでも同様の意味
スジ舟券 「〇コースが1着のときに△コースが2着をとりやすい」というセオリー。
例えば、4コースの艇が1着のときは、5コースの艇が2着をとりやすくなる。
スタート 競艇のスタートはフライングスタート方式を採っており、決められた時間内にスタートを切らなければならず、その時間より早すぎても遅すぎても違反となる。よりギリギリの早いタイミングでスタートが切れれば他の艇に対して有利となるため、スタート前からの駆け引きもとても大事となる。
スタート展示 スタートの予行のようなもの。次のレースに出る選手が本番を想定してコース取りをし、スタートを切るところまでを観戦者に見せる。スタート時の伸びや進入コースの確認などを確認できる。
スタート事故 フライングや出遅れのこと
スタートタイミング(ST)

大時計が0秒を指したときから、何秒後にスタートしたかを表した数値。
スタートが上手い選手ほど活躍しやすい。

スリット スタートのタイミングを測定するための一定の間隔で引かれたラインのこと
スロットル ボートについているアクセルの役割を果たすもの。選手はこれを左手で操作し、右手でハンドルを操作する。競艇のボートにブレーキはないため、スピードを落としたいときにはスロットルレバーを放して自然に止まるのを待つしかない。
住之江競艇場 住之江競艇場は大阪府大阪市住之江区に所在している競艇場で、水質は工業用水を用いて作られた淡水となっています。

 

成績(レーサー成績) 前回までに出場したレーサーの着順のことを指します。
4日~最大で7日間に渡って開催されるレースの1つの期間のこと。
節一 節の中で一番良い仕上がりになったとされているモーターのこと。
施行者 全24ヵ所ある競艇場で、レースを主催する地方自治体のことを「施行者」と言います。
前検日 各レース開催日の前日に選手はボートレース場に入り、前日検査を実施する

検査内容は以下の通りです。

  • 健康診断
  • モーターとボートの抽選
  • 試運転
  • スタート練習

この日から最終日までレーサーはレース場近くの宿舎で宿泊して外部との連絡も一切取れない状態となる。

前検日にはモーターの抽選も行われる。

旋回 各ターンマークをターンすることを「旋回」と言います。
旋回初動 レーサーはいち早く旋回初動の地点に到達することを競う。
選手責任・責任外 出遅れ、もしくはレース中の失格において審判により判定される。
全速ターン スロットルレバーを握ったまま、全速力のまま体重を内側にかけてターンすること。外側に大きく膨れようとする艇をどうコントロールするのか選手の技術が発揮されるターン。
センター 3、4コース。つまり6艇の中で真ん中に位置するコースのこと。
センターポール スタートラインの上部、競走水面にあるポールのことを「センターポール」と言います。

 

掃海艇 コース水面に浮かんだ障害物を除去する艇を指します。
即日帰郷 節の途中に地元に帰るように命令されること。
前検で失格になったときや同じ節にスタート事故を2回起こしたときなどに科される。
外まわり モーター部品のプロペラ、ギヤケース、キャブレターのことを総称して「外まわり」と言います。
外まわり整備 外まわりの部品(プロペラ、ギヤケース、キャブレター)の整備のことを「外回り整備」と言います。

 

大黒
以下のお悩みをもった方は笑副艇のLINE@登録がオススメじゃ!
  • 人生崖っぷち希望がない!
  • 何とか人生逆転したい!
  • どうやって稼げばいい?
  • 悪徳競艇予想サイトに騙されたくない!
  • 競艇予想サイトを利用してみたいけど、たくさんあって何処を利用すればよいのか分からない
  • ボートレースで安定収入が欲しい
  • 投資で儲けたい!
  • 笑副艇が利用している「優良」な競艇予想サイトが知りたい!

などなど、みなさんのお悩みを私「笑副艇」が解決します!!!

LINE@に登録してくれた方限定で様々な競艇予想サイトを検証して競艇投資で稼いでいる私がオススメする競艇予想サイトや参加プランを限定公開しています。

※登録、利用もちろん無料です。

私と一緒に「競艇投資」で稼いで人生逆転して頂ければと考えていますのでお気軽に登録していただければ幸いです。

大黒
みんなからの情報も待っているのじゃ

 

た行

ダービー 全日本選手権競走を指す
ターン ターンマークを回ること
ターンテクニック ターンマークを回る時、いかにスピードを落とさずに展開を読んで有利なところに艇を向けるかというテクニカルな要素となります。
ターンマーク ボートが廻る際の目印のブイのこと。赤色と白色に塗られている
第1ターンマーク スタンドから水面を見たときに右手にあるブイのこと。
競艇のレースは、1周目第1ターンマークで勝負が決まることが多い。
第2ターンマーク スタンドから水面を見たときに左手にあるブイのこと。
競艇場ごとにターンの難易度が変わるので、特徴を把握しておこう。
待機行動 ピットアウトから進入コースを決めてスタートを切るまでの行動。決められたルール内で自分の取りたいコースを主張したり、見逃せない駆け引きが行われている。
匠シリーズ 45歳以上の選手が出場する競争のこと
体重 基本的に体重が軽いほうが有利ではあるが、各競艇場の水質によっては体重が重いほうが有利ば場合もあります。なお、最低体重制限は男子が52㎏、女子が47㎏となっております。
第1副審判室 1マーク側にあり、審判委員長の補佐をする。
第2副審判室 2マーク側にあり、審判委員長の補佐をする。
ダッシュスタート 助走距離を長く取り、ダッシュで勢いを付けることによってスピードに乗ったスタートを切れる方法。4コースよりも外側の艇が採ることが多い。
淡水 塩分を含まない水
単勝 一着を当てるシンプルな舟券
ダンプ 前を走る艇に距離を離されている状態のときに、ターン時に艇首をあえて返さずにそのまま突っ込み先行する相手をふっ飛ばしつつ、自身はその反動で航走をするという半ば禁じ手に近い方法。
多摩川競艇場 多摩川競艇場は東京都府中市に所在している競艇場で、水質は淡水となります。多摩川競艇場は関東圏の競艇場の中で最も広いコースで有名です。

 

地区選手権 毎年2月頃に開催されるG1競走。
関東・東海・近畿・中国・四国・九州の6地区で、地区ごとのチャンピオンを決める。
着順 レースで欠場や失格にならず、所定の時間内にゴールをした順番のことを着順と言います。
着順確定 全ての艇がゴールイン後、審判委員長の最終的な判定により着順が確定すること。
着順点 競艇選手の着順に応じた点数のこと
超抜モーター 超抜は「超抜群」の略、モーターの調整が最高に良くなった状態のこと。抜群のさらに上を行く状態。
直前情報 本番のレース前に公開される情報。
進入隊形・展示タイム・水面気象情報などを確認しよう。
チルト モーターをボートに取り付ける際の角度のことを指す。角度はアジャスターで調整ができるが、小さい角度だと出足が強くなり、大きい角度だと伸び足が良くなる。予想の参考程度に見てもよい要素。

 

追加配分(追配) 選手の帰郷などが相次ぎ、レースを組める必要選手数に足りなくなった時に呼ばれるレーサーのこと。
通算成績 レーサーがデビューから積み上げた成績のことを通算成績と言います。
ツケマイ 決まり手の一つ。外側にいる艇が内側で前を走る相手に対してぴったり付けることによりターンのスピードやパワーを押さえつけ、そのまま自分は外側をかわしていく「まくり」の一種。
津競競艇場 津競艇場は三重県は津市に所在している競艇場で、水質は汽水となっています。津競艇場は伊勢湾に隣接されていることから、海風にさらされる特徴があります。

 

出足 ほとんど動いていないニュートラルな状態から一気に加速するときの状態。モーターによって差が出る
出足型 出足に重点を置いて整備調整されたモーターのことを出足型と言い、主にインを好む選手が活用する型。
ボートのこと。ボートレースでは艇(てい)と呼ばれ、内側から1号艇にはじまり、大外の6号艇まである。
艇旗 航走時のバランスを取る役割もあり、ボートの船首に付いている小さな旗のこと。
艇番 レースに出る艇に割り振られる番号のこと
出遅れ 大時計で指定された0秒~1秒の間でのスタートが切れずに遅れてしまうことを「出遅れ」と言い、スタート事故として扱われる。舟券は全額返金され、選手にはペナルティが課される。
定時定点 レーサーがスタートタイミングを合わせるときに用いる考え方やその道。
デッキ 艇の前方からサイドにかけて伸びる板のこと
テレボート インターネット及び電話で舟券を購入できるサービス。事前に登録が必要。競馬で言うところのPATに当たる。
テレドーム 各レースの成績や払戻金を電話で伝えるサービスの総称。
展開 スタートから1周目第1ターンマークの攻防までのこと。
展開が予想できるようになると、舟券の的中率は格段に上がる。
電気系統 モーターの部品の1つで、プラグを点火させるときに火花を起こす。
展示気配 展示航走中における選手の気配のこと。
その気配によって本番レースの予想も変わる為、気配は見ておきましょう。
展示航走 本番レースの直前に観戦者にモーターやボートの状態を見せるために2周走る航走のこと。2周目のバック直線150mのタイムも計測され、これは展示タイムとして発表される。
展示タイム 周回展示2周目のバック側の直線150mのタイム。
展示タイムが良いと、モーターの伸び足が良いと判断できる。
転覆 艇がひっくり返ってしまうこと。
選手は失格になるが、舟券代は返金されない。
電話投票 携帯電話・スマホ・パソコンから舟券を購入できるサービス。
電話投票と呼ばれているが、これにはインターネット投票も含まれている。

 

当地 そのボートレース場のこと。
同着 2艇以上の艇が同体でゴールすること指します。払戻の際はパターン別の結果として複数の払戻となります。(以下画像参照)
当確 既に予選得点がベスト18に届いている選手のことを「当確」と言います。
投票 購入方法を問わず、舟券を購入することを投票と言います。
当地勝率 そのレースが行われている競艇場での勝率。
難水面の競艇場では、当地勝率を重視したい。
道中 レースにおいてスタートを切ってからゴールをするまでの一連の航走のこと。
登録番号 レーサーに割り当てられる番号。登録順に決まるため、数字が大きい選手ほどレーサーとしての歴が短いことになる。
得意コース 選手によって得意なレース場やコースの形は異なる。これを事前に知っているかどうかで進入コースの予測も変わってくるため、予想の際に無視できない要素と言える。
得点率 その節の「着順点の合計/出走回数」で計算された数値。
一般的には、予選での得点率上位18名が準優勝戦に出場できる。
飛ばす インの選手(主に1コース艇)が捲って来た選手に対して、張り気味に回って抵抗すること。(弾き飛ばすようなイメージ)
トランサム モーターを取り付ける位置のこと
ドリーム戦 SGやG1競走などの初日から二日目などに開催されるメインレースのこと。最終レースに組まれていて、ドリーム戦は人気選手や成績が良い選手などで番組が組まれる。勝率ポイントも通常よりも2点増しとなるために選手にとっても気合いが入るレースとなる。
トリガミ 舟券を複数購入して、いずれかの舟券は的中したもののトータルで見ると損をしている状態のこと 詳細:トリガミ
戸田競艇場 戸田競艇場は埼玉県戸田市戸田公園に所在の競艇場で、水質は淡水となります。また、コースの狭さが全国の競艇場の中でも一番狭い競艇場となっています。周年記念の名前は「戸田プリムローズ」
常滑競艇場 常滑競艇場は愛知県常滑市に所在している競艇場で、水質は海水となっておりますが、常滑支部の選手によると、水質が海水の他の競艇場よりも、さらに柔らかい水面となっている模様です。周年記念の名前は「トコタンキング決定戦」
徳山競艇場 徳山競艇場は山口県周南市に所在している競艇場で、水質は海水となっています。周年記念の名前は「徳山クラウン争奪戦」

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇も使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

な行

ナイター 夕方から夜にかけて開催されるレース。ナイターを開催している競艇場は「桐生」「蒲郡」「住之江」「丸亀」「下関」「若松」の6箇所。
ながし 舟券を買う際に、軸となる艇を1、ないし2艇決めて買う方法。
中割り 「まくり差し」の事を指します。
鳴く スタート時にキャビってしまい思ったような加速ができない状態。空吹かしによって高いエンジン音が出ることからこう呼ばれていて、出遅れの原因の1つ。
鳴門競艇場 鳴門競艇場は徳島県鳴門市に所在している競艇場で、水質は海水となっています。また、水質が海水の他の競艇場とは異なり、潮の流れによる影響を減らすための防波堤が建てられています。周年記念の名前は「大渦大賞」

 

ニードル モーターのエンジン内に送られる、燃料の量を調整する部品のことをニードルと言います。
2回走り 選手が同じ日に2レース出場すること。
前半と後半の1走ずつになることが多い。
抜き 1周第2ターンマーク以降に、前方にいる艇を抜いて1着になること。
握る 握るという言葉自体はスロットルを握って加速する、というところからきているが、そこから派生してスロットルを握ったまま全速ターンする、という意味に。
逃げ インコース1コースの艇が最短距離から先行して最初にターンをし、そのままトップの位置を譲らずに逃げ切る決まり手の一つ。
入場料 競艇場に入るために必要な料金です。
日本モーターボート競走会 国土交通省より競走実施機関に指定されている一般財団法人。競艇を統括・管理する団体で本部は東京都港区にある
日本レジャーチャンネル(JLC) テレビ放映によって多方面・リアルタイムに競艇の情報を伝える放送局です。
2連率(2連対率) 「1・2着をとった回数/出走回数」で計算された数値。
勝率・2連率・3連率を比べると、選手の着順傾向を判断できる。
2連単 1着2着を順番通りに当てる券種のこと
2連複 1着2着を順番にかかわらず当てる券種のこと。2つのボートを選び、2つとも1着か2着になれば当たり

 

抜き レース開始直後のターンを除き、それ以後に先行する艇を抜いて勝つという決まり手の一つ。

 

ネトロン ターンマークをターンする際のオレンジブイとターンマークの間を結ぶもの。
燃料タンク モーターのパワーユニット部分にあり、燃料は最大で2.3リットル入ります。また、燃料はガソリンとオイルが混ぜ合わさった混合燃料となっています。

 

ノゾく ノゾくとは、「出足」「伸び」「スタートの勘」が他の選手より良い状態のことを言います。
伸び 直線における加速状態を伸びと言います。車で言うところの「トップギヤ」に値します。
伸び足 直線での加速を示す言葉。モーターの性能によってかなり差が出るところではあるが、伸び足のよさだけで勝てるほど単純ではない。
伸び型 伸びを重点的に整備調整されたモーターの事を指します。

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇が使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

は行

排気音 排気を出す際の音で、今までは減音型のモーターと標準型のモーターの2つとなっていましたが、騒音などの配慮によって、現在は全て減音型のモーターに統一されています。
配当金 オッズに準じて的中舟券に払い戻される金額のこと。
ハイドロプレーン 船底が平らで、水面を滑走して航走するタイプのボートのこと。
バックストレッチ 競艇場のスタンドがある反対側、いわゆる向こう正面の直線のことを指す。
ハネる エンジンを高い箇所に設置し伸びを良くすること
80m標識ポール センターポールから第2ターンマークの方に向かい80mの位置に立っている標識ポール
早見 スタンドから水面を見たときに、奥側の水面のこと。
払戻金 舟券の的中者に払われるお金。
売上の75%を賭け金によって分配する。
馬力 モーターが発生させる動力のことを指します。
なお、直線の時に重要な「伸び」は、この馬力が大きく影響します。
番組 レースごとの出場選手の組み合わせのこと。
競艇場ごとの番組編成員が、面白いレースになるように番組を組んでいる。
番組編成室 番組を編成するところです。
番号・色別 識別しやすいように、艇番によってボートに取り付ける旗や選手の服に色が振り分けられています。
1号艇:白
2号艇:黒
3号艇:赤
4号艇:青
5号艇:黄
6号艇:緑
ハンドル 車と同様ボートの進む方向を操作するものであるが、競艇選手はこれを右手だけで操作する。左手でスロットルレバーの操作。
浜名湖競艇場 浜名湖競艇場は静岡県湖西市新居町に所在している競艇場で、水質は海水に近い汽水となっています。周年記念の名前は「浜名湖賞」

 

B2級 4つの級別のなかで、最も低い級別。
デビューしたばかりの新人選手や事故率が0.70を超えてしまった選手などが所属する。
B1級 4つの級別のなかで、3番目に高い級別。
最も人数が多い級別なので、上位と下位で選手の実力差が大きい。
引き波 前のボートが走った後に発生する波のことで、後ろの艇はこれを越えることになると減速して不利になりやすい。モーターの性能や選手の技術によって引き波による影響を減らすことはできる。
ピストン シリンダーのなかで高速で往復運動するモーターの部品。
直前情報で3~4本交換していたら、展示航走でモーター性能の変化を確認したい。
ピストンリング ピストンに取り付けるモーターの部品。
直前情報で3~4本交換していたら、展示航走でモーター性能の変化を確認したい。
ピット レース前、待機行動に入るまでボートが待機している場所。
ピット離れ
ピットアウト
6艇が格納されているのがピットと言い、合図によってスタート位置まで一斉にスタートします。ピットを離れる時の加速は出足が良いか悪いか判断材料になり、出足はターンの後の加速にもつながるので予想の参考になります。
100m標識ポール センターポールから第2ターンマークの方に向かい100mの位置に立っている標識ポール
ヒモ 2着で狙う艇のこと。
1着は「アタマ」と呼ばれる。
標準機 標準のモーターのことを指します。現在は減音機を全国で使用しているため使用されておりません。
標準型モーター 出足性能がやや強いモーターのことを指します。
ピン 1着のこと
ピンロク 1着か6着という極端な戦績になりやすい選手のこと。アグレッシブに挑戦する姿勢を支持するファンも多かったりする。
琵琶湖競艇場 琵琶湖競艇場は滋賀県は大津市に所在している競艇場で、水質は水が硬い淡水となっています。また、海抜86メートルと標高が高いため、気圧が低くモーターの出足が落ちる特徴がある競艇場です。

 

プール 海や川を利用せず人工に作られていて、水質が淡水のレース場。
深イン 待機行動中の駆け引きの結果、インコースの艇の助走距離が短くなっている状態のこと。助走距離が充分取れないので不利になりやすい。
フィン 直進時の方向性を保ち、旋回時には極端な横流れを防止するものをフィンと言います。ボートの底側の真ん中に付いています。
フォーメーション 何通りかの流しをまとめて買う方法。
例えば、三連単「1-23-全」は、三連単「1-2-全」「1-3-全」をまとめた買い方になる。
複勝 2着までに入るボートを当てる舟券。1着になっても2着になっても当たり。的中率は1/3となります。
複勝率
(2連対率・2連率)
1、2着内に入る割合のことを言います。
部品交換 モーターの整備が思うように仕上がらない場合、選手はいろいろな部品を交換してパワーアップを図ることがある。部品交換した場合には公表される。部品交換がある場合はモーターの仕上がりが良くないことを考慮しながら、交換後にどう変わるかを見極めるのも舟券予想には重要です。
舟券 金銭を支払って購入する投票券のこと。的中した際にはオッズに準じて金額が払戻される。正式名称は勝舟投票券
F・L フライング(flying)と出遅れ(late)のこと
フライング 大時計で指定された0秒~1秒の間で決められた1秒よりも早くスタートを切ってしまうこと。スタート事故として扱われる。舟券は全額返金され、選手にはペナルティが課される。
フライングスタート方式 決められたタイミングにスタートラインを一斉に通過するというスタート方式。
競艇では、大時計の針が0~1秒を指しているときにラインを通過しなければならない。
プラグ シリンダーヘッドに取り付けるモーターの一部品で、点火プラグのことを指します。
振り込む ターンする際に必要以上にボートの舟体が回りすぎて減速してしまうこと。波の影響や選手の操作技術に起因する。
ブル エンジンが異常な状態のこと
プロペラ 競艇においては「ペラ」と呼ばれることが多い。モーターに取り付けられる羽のようなもので推進力を生む部品。抽選によって決まるモーターに付随して選手に提供され、これを各選手は調整する。
プロペラゲージ プロペラの形を調整するプラスチック製の当て具のこと。プロペラゲージは各選手が自前として持っています。
福岡競艇場 福岡競艇場は福岡県福岡市中央区に所在している競艇場で、水質は汽水となってします。周年記念の名前は「福岡チャンピオンカップ」

 

ペアボート 2人乗りができるハイドロプレーン型のボートのこと。一般的には現役の競艇選手とファンのお客様がイベントで乗ることが多いボートとなります。
並行(ラップ) 複数艇が舳先を揃えて直線で競り合うこと。
2艇以上の複数からなる艇が、艇の先を揃えて直線上で競い合うことを指します。
平均スタートタイミング(平均ST) 選手のスタートタイミングの平均値。
平均STが早いほど、スタートが上手い選手と言える。
舳先 船首の部分のこと。ボートの先端部分のこと。
舳先をかける 全国統一ルールで内側から舳先がかかれば、そのままターンをすくことが許されているため、選手は舳先がかかるかを目安にする。
ペラ 「プロペラ」参照。
ペラ室 プロペラを整備、調整する部屋で、ピット内に設置されています。
ヘルメット 選手同士のボートの接触時や、落水などの衝撃からレーサーの頭や顔、命を守るための道具です。
返還 出遅れやフライングなど、スタート事故によって関連する艇が航走不可になってしまった場合はそれに関わる舟券は返還払い戻しとなる。
返還欠場 スタートにおいて、フライングや出遅れの判定が下された選手が、直ちにそのレースから欠場することを指し、フライングや出遅れをした艇の舟券は全額返還(返金)されます。
ベンチレーション 別名、エアードローイングとも言います。プロペラが水面より上の空気を吸い込むこと。プロペラが水面よりも上の空気を吸い上げてしまい、空回りしてしまうことをベンチレーションと言い、キャビテーションと同様に減速する原因となります。
平和島競艇場 平和島競艇は東京都大田区平和島に所在している競艇場で、水質は海水となっています。バックストレッチ側にはビルが多く立ち並んでおり、ビル風が水面に吹くことによってレース展開が荒れる場合があります。周年記念の名前は「トーキョー・ベイ・カップ」

 

ボート 全長289.5㎝、全幅133.6㎝、重量75㎏の木製で出来た艇のこと。サイズ規格は全国で統一されています。
ボート格納庫 ボートを格納する場所
ボートピア 場外舟券発売場のことで、現在はボートレースチケットショップという呼び名で統一されています。舟券の販売のみならず、食堂などもある為、カップルでも楽しめる場所となっております。
ボートレーサー養成所 福岡県にある競艇選手の育成機関。試験に合格した人が1年間ここで1人前のレーサーになるための訓練を受ける。訓練の内容は非常に厳しいことで有名で、途中で逃げ出してしまう人も珍しくない模様。
ホームストレッチ 競艇場の観客スタンド側の直線のこと。
ボートレースチケットショップ 別名ボートピア、ポートピア参照
放る(ほうる) スロットルレバーを放して減速すること。スタート時のタイミングの調整などの際に行われる。
ボックス買い 着、2着、3着に来そうな3つの艇を選び、その3艇の組み合わせで全通りを買うこと。
本体整備 本体整備とは、モーター部品の整備のことを指します。主に、シリンダーケース、ピストン、ピストンリング、クランクシャフトを整備します。

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇も使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

ま行

マークシート 舟券の購入の際に使う。記入ミスに注意。正式名称はは「マークカード」
主にボートレース場で記入するシートとなりますが、マークシートは全部で2種類あり、「連勝式投票カード」と「ながし/ボックス投票カード」があります。
前売専用場外発売場 銀行のATMのような小スペースに設置された場外舟券発売場のことを前売専用場外発売場と言います。今はボートレースチケットショップという呼び名で統一されています。
前づけ 待機行動でコース取りの攻防の際、外枠の艇が大きく回り込んでほかの艇の前につけ、インコースを取ろうとする戦法
まくり 1周第1ターンマークで外側から艇を伸ばしていき抜きにかかること
まくり差し 1コース以外の艇が最初のターンで内の艇を外から抜いていくことを「まくり」と言い、そのまま勝ちきると「まくり差し」という決まり手とされる。
マグネト モーターにあるパワーユニット部分。
プラグに電気を供給する役割を担う備品のことです。
マスターズリーグ 45歳以上のレーサーを対象として、翌年度のG1マスターズチャンピオン優先出場権をかけて争われるG3レース。
回り足 ターンする際のボートの動きの良し悪しを表す言葉。
万舟 10000円以上の配当が付いた舟券のこと。「マンシュウ」と読む。
万張り 1万円を賭けること。
丸亀競艇場 丸亀競艇場は、香川県丸亀市富士見町に所在している競艇場で、水質は海水となっており、主にナイターレースがメインの競艇場となっています。

 

ミニボートピア 場外舟券発売場のことで、窓口の数が15以下の小規模な発売場のことをミニボートピアと言います。なお、現在はボートレースチケットショップに統一されています。
三国競艇場 三国競艇場は福井県は坂井市三国町に所在している競艇場で、水質は淡水となっています。また、競艇選手からの情報によると、三国競艇場の水は硬くて乗りにくい特徴がある模様です。周年記念の名前は「北陸艇王決戦」
宮島競艇場 宮島競艇場は、広島県廿日市市宮島口に所在している競艇場で、水質は海水となっています。また、宮島競艇場は瀬戸内海とダイレクトに面している競艇場のため、他の競艇場よりも潮位差が大きい特徴があります。周年記念の名前は「宮島チャンピオンカップ」

 

無効投票

舟券発売後に全ての舟券を返還すること。返還される理由として代表的なのが以下の項目となります。

  • 出走すべきボートが失くなってしまった場合
  • 出走予定のレースにおいて出走する艇が1艇のみとなった場合
  • レースが成立しなくなった場合
  • 勝舟がない場合
無理マイ 無理をして先にターンに入ること。先にターンに入ると一般的には有利となるため、多少無理をする選手もいる。

 

メイチ 目一杯仕上げること
恵まれ 先行しているボートの自滅によって勝ちが転がり込んでくるような形でレースが決着した場合、その決まり手は「恵まれ」と言われる。

 

モーター 競艇で使うボートのモーターのことでレースでは抽選で決定される。モーターとプロペラはレーサーが調整することができる。
モーター整備場 選手が自身のモーターを整備する場所。
モーター勝率 モーターの「2連対率」や「3連対率」のこと。数値が高いほど優秀なモーターとして判断されます。ただしモーターの整備が上手い選手のあとはモーターの調子がよくなったり、またエースモーターでも若手選手が転覆して性能が落ちる場合もあります。数値は参考にして、実際のレースで船足を確かめる必要があります。
モーターボート競走法 ボートレースの実施に関する法律のことで、その法律の下にさらに多くの規則やルールがあります。
モーターボート大賞

モーターボート対象は、G2レースの1つで、下記のレースを開催しない競艇場でモーターボート対象が開催されます。

SG競争

  • マスターズチャンピオン
  • ヤングダービー
  • レディースチャンピオン
  • ダイヤモンドカップ
モーター番号 ボートレース場のモーターに付けられる番号
モーニングレース 第1レースが8時30分頃、第12レースが14時30分頃に行われるレース。
徳山・芦屋・唐津は通年で、三国・鳴門は一部の期間で開催されている。
モンキーターン 旋回半径を小さくしてより鋭く、そして速いターンを追求していって生まれたとされるターンの名前。ターンマークを旋回する際に、その旋回半径を小さくし、なおかつ速い速度でボートの上にお立ちながらターンをすることをモンキーターンと言います。

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇も使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

や行

休み明け レーサーが一定期間出場停止になり、それが明けたレースのこと
やまと学校 「ボートレーサー養成所」の前身。2017年4月に名称変更された。

 

優出 節の最終日に開催される優勝戦に出場できた回数のこと  
優出回数 優出した回数を表します。  
優勝戦 予選レース→準優勝戦と勝ち進んだ選ばれしレーサーだけが出場できる決勝レース。  
優良競艇予想サイト 管理人の笑副艇が検証に検証を重ねた稼げる競艇予想サイト 関連ページ
有料席 入場料と別に、指定の料金を払って確保する席のことです。  

 

予選 準優勝戦に出場する選手を決めるレース。
一般的には、予選での得点率上位18名が準優勝戦に出場できる。

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇も使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

ら行

ライナー エンジンとボートのトランザム部分にはさんでエンジンの高さ調節に使用する部品のこと。住之江競艇場でしか使わない
落水 艇から選手だけが水面に落ちること。
選手は失格になるが、舟券代は返金されない。
ラップ 複数のボートが並走する状態のこと。

 

レーシングスーツ レーサーがユニフォームの下に着用するスーツはボートのプロペラに巻き込まれても大丈夫なように特殊な繊維を使用している
レース 競艇のレースは1周600mのコースを3周し、最終的な順位が決まる。最初のターンで勝負が決してしまうことが多いが、スタート前の待機行動の段階での駆け引きなど奥深い見所がたくさんある。
レース足 行き足や回り足、伸び足などを総合的にみて、レースで使えるモーターの能力のこと。
レスキュー レーサーがボートから転落するなどし救助する艇のこと
レース場 ボートレース場(競艇場)のこと。全国に24ヶ所ある。1周600mを3周することは同じだが、各ボートレース場で「開催時間」や「水面特徴」「水質や風向き」など特徴があるため、予想をするならレース場の特徴も抑えるべき。
レースのランク

競艇のレースは全部で5つのグレードに分けられています。

  • SG競走
  • G1競走
  • G2競走
  • G3競走
  • 一般戦

最上位クラスのレースがSGで、年に8回程しか開催されておりません。また、G2競走以上のレースに出場するには、それぞれ条件が設定されており、また、グレードが高くなるにつれて貰える賞金も高くなります。

レディースチャンピオン 女子レーサーのみが出場し競うG1競走のこと
レバー ボートレースのアクセルに当たる部分で、握ると加速し、放すと減速します。

 

学ぶついでに稼いでしまおう!
笑副艇が使っている検証済み優良競艇予想サイトはこちら↓

 

わ行

枠番 レースごとに振り分けられる艇番のこと。
競艇では1つの枠に複数の艇が入ることがないため「枠番=艇番」となる。
 
枠主張 1枠なら1コース、2枠なら2コースといったように、待機行動の時に前づけをしてくる艇を許さずに枠番通りのコースを死守することを言います。  
枠なり進入 枠の順番通りで待機行動で進入した状態のこと。  
若松競艇場 若松競艇場は、福岡県は北九州市若松区赤岩町に所在している競艇場で、水質は海水となっています。  
笑副艇 管理人 事項紹介

 

競艇用語集のまとめ

今回は競艇用語をお伝えしました。

わたくし笑副艇も競艇投資で稼ぐために、当然ですが競艇用語についても沢山学びました。

競艇をギャンブルではなく、投資としてしっかりと稼ぐ為には優良な情報を得て正しく使う事は必須です。
競艇予想サイトで得た情報を正しくいつでも使えるようにみなさんも競艇用語を沢山覚えましょう

本格的に投資、副業として「競艇投資」を始めるなら競艇用語を学んだ上で稼いでいる笑副艇を支えてくれる優良競艇予想サイトがありますのでご覧ください

 

大黒
以下のお悩みをもった方は笑副艇のLINE@登録がオススメじゃ!
  • 人生崖っぷち希望がない!
  • 何とか人生逆転したい!
  • どうやって稼げばいい?
  • 悪徳競艇予想サイトに騙されたくない!
  • 競艇予想サイトを利用してみたいけど、たくさんあって何処を利用すればよいのか分からない
  • ボートレースで安定収入が欲しい
  • 投資で儲けたい!
  • 笑副艇が利用している「優良」な競艇予想サイトが知りたい!

などなど、みなさんのお悩みを私「笑副艇」が解決します!!!

LINE@に登録してくれた方限定で様々な競艇予想サイトを検証して競艇投資で稼いでいる私がオススメする競艇予想サイトや参加プランを限定公開しています。

※登録、利用もちろん無料です。

私と一緒に「競艇投資」で稼いで人生逆転して頂ければと考えていますのでお気軽に登録していただければ幸いです。

大黒
みんなからの情報も待っているのじゃ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

公式LINEリニューアル!厳選・有益な情報満載
最短で稼ぐなら友達登録